保育園の特徴
福祉タウン内には、オリオン・星ヶ丘ホームなどの老人施設もあるため、交流もさかんに行っています。 たとえば、お年寄りとのお料理教室、慰問、各種行事への参加などを通し、子どもたちとおじいちゃんおばあちゃんとの心のふれあいを大切にしています。
周りは、田んぼが広がり、あだたら山が見え広大な敷地の福祉タウン内は子どもたちの絶好の遊び場所になっています。 季節の変化も体全体で感じる事ができる、すばらしい環境と言えます。 保育園には、広いホールがあり固定遊具や、ボール、車などで元気一杯遊んでいます。 また、週に2回は星ヶ丘病院の体育館で体力作りにはげんでいます。
子供達は毎日、温かくて おいしい給食を食べています。
保育園目標
ご利用案内
園児の年齢 | 地域枠 生後57日~2歳児 職 員 生後57日~5歳児 |
開園時間 | 地域枠 7:30~18:30 (延長保育18:30~19:30) 職 員 8:00~18:30(延長保育7:00~8:00/18:30~19:30) 日・祝日保育 8:00~18:30(職員のみ) |
定員 | 60名(うち地域児15名) |
場所 | 郡山市片平町字北三天7-3 |
電話 | 024-951-0788 |
給食 |
ミルク…個々に応じて提供(回数や量は保護者と相談) 給食…月~土曜日まで給食提供 幼児食、幼児食刻み、離乳食完了期、離乳食後期、離乳食中期 食物アレルギーにも対応しております。 |
保育料 | 支給認定を受けた市町村が定める月額保育料を当園に支払う。 その他の保育料…1回100円 |
制服の有無 | 4・5歳児 制服有 |
絵本と遊具 | 絵本、大型ブロック、ソフトブロック、ままごと、積み木、ワミー |
自然豊かな環境の中で、のびのびと明るく楽しい保育園を目指し、心豊かに育つよう心がけています。近隣には2つの老人施設もあり、お年寄りとの交流の中で、おもいやり、優しい心が育まれるよう関わっております。心身ともにすこやかに育つよう、そして、預かるだけの保育でなく、それぞれの子どもの育ちを大切に考えています。
※お母様たちが安心して何でも相談のできる保育士を目指し、少しでも子どもたちの心が理解できるよう、院内の専門家(小児科・精神科医師、心理士、聴覚訓練士、栄養士、歯科衛生士)による勉強会を実施し、保育士の資質向上をはかっています。
4月 | お花見 | 11月 | 保育参観 講演会 七五三 |
5月 | こどもの日を祝う会・親子遠足 内科検診 | 12月 | おゆうぎ会、クリスマス会 |
6月 | 歯みがき指導、歯科検診 | 2月 | 豆まき |
7月 | 七夕祭り・夏祭り | 3月 | ひな祭り お別れ会・お別れ遠足 卒園式 |
9月 | 運動会 |
※ 毎月、身体測定、お誕生会、避難訓練を実施しています。
星ヶ丘保育園
〒963-0211 福島県郡山市片平町字北三天7-3番地
TEL:024-951-0788