(1) 研修会等の講師謝礼金について
研修会は2年に一度開催する同窓会総会に併せて実施してきた。
今後、同窓会会員の自己研鑽の機会を増やしスキルアップを目標に
研修会の開催も回数を増やしていく方向にある。
そこで、今まで講師謝礼額についての規定が明確になっていなかったため
議題となった。財団法人星総合病院の規定等参考に次のように定める。
------------------------------
交通費:
市内 5,000円
県内 10.000円
県外 20,000円
講義料:
20,000~50,000円
(講師に確認し額を決定する)
------------------------------ |
|
(2)研修会等の要望・意見
研修会の実施は、「看護に関する専門的教育及び学術研究につとめ、
会員相互の親睦を図るとともに、学院の発展に尽くすことを目的とする」という
同窓会の目的に沿って、会員一人一人の自己研鑚のバックアップとともに
研修会時に会員同士の親睦を図れるよう意図を含んでいる。
よって会員一人一人がどのような研修内容を期待しているのか、
どのような研修形態が参加しやすいのか要望・意見を企画活動に
反映していきたいと考えている。
------------------------------------
・平成18年度より年間1~2度開催する。
・研修内容については会員より応募可。
・会員より応募のない場合は役員で決定する。
・研修会を増やしての会員の反応も評価する。
------------------------------------
また、学院の発展に尽くすためには学院主催の講演会に協賛させて頂くことも活動内容と考えている。 |
|
(3)学年幹事の活動内容について
平成15年より代表幹事を任命したことにより各学年に1名、
代表者(同窓会役員または代表幹事)をおくことができた。
これにより会員約1割の住所不定者の確認を含め、結婚や引越しによる
住所変更の確認、各学年の親睦を図る中心になって頂き、学年の意見の
吸い上げもして頂くことを期待している。
------------------------------------
代表幹事の任期2年。変更時は後任を推薦する。
------------------------------------ |
|
(4)学院創立30周年記念について
~学院創立20周年 平成9年秋~
同窓会より記念品として『校歌の書かれた銅版』を贈りました。
|
 |
銅版は現在ポラリス保健看護学院の
職員玄関に飾られています。
見学に来て下さい。 |
~学院創立25周年 平成14年秋~
同窓会より記念品として『学院歌CD』を作成し贈りました。
|
 |
皆さん、もうお聴きになりましたか?
式典は学生によるピアノ伴奏ではなくCDが主流です。 |
そして…学院創立30周年 平成19年秋
同窓会より記念品として何を送りたいか、総会では役員一任と決まりましたが、
まだまだ決定まで時間はあります。
会員の皆様のご意見をお待ちしております。
付け加えて・・・
財団法人星総合病院 新病院設立記念に向けての同窓会記念品の案も
併せてお待ちしております。
|