
法人のご案内
理事長メッセージ
私たちの目指すもの

公益財団法人 星総合病院
理事長 星 北斗
医は人が人と向き合って成り立つ仕事です。
従って医療技術は当然のことで、大事なことは愛の心、そこから生まれる信頼だと思います。
「醫霊」はそれを一言にいい表した私どもの理念です。
そしてその理念は保健、医療、福祉が一つのリンクに結ばれてこそ完成するものだと信じます。
私たちが目指すものは、それを土台に「病気になってからくる病院ではなく、病気にならないためにくる病院」づくりで、それがとりもなおさず、地域から愛され、頼りにされる”おらが病院”へつながることだと信じて研鑽しております。
略歴
星 北斗(ほし ほくと)
昭和39年 | 福島県生まれ |
平成元年 | 東邦大学医学部卒業 |
平成元年4月 | 医系技官として旧厚生省入省 秋田県保健福祉部技術吏員 |
平成4年4月 | 労働省労働基準局安全衛生部化学物質調査課係長 |
平成8年9月 | ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員(平成9年6月まで) |
平成10年3月 | 財団法人星総合病院副理事長 |
平成10年4月 | 日本医師会総合政策研究機構主席研究員 |
平成11年4月 | ポラリス保健看護学院学院長 |
平成12年4月 | 日本医師会常任理事(平成16年3月まで) |
平成13年4月 | 東邦大学医学部客員教授 |
平成14年5月 | 日本看護学校協議会常任理事 |
平成14年5月 | 福島県看護学校協議会会長 |
平成17年5月 | 福島県医師会常任理事 |
平成18年4月 | 郡山医師会理事(平成27年3月まで) |
平成20年4月 | 福島県立医科大学臨床准教授 |
平成20年4月 | 福島県立医科大学医学部非常勤講師(平成26年3月まで) |
平成20年12月 | 財団法人星総合病院理事長 |
平成24年12月 | 公益財団法人星総合病院理事長 |
平成27年3月 | 福島県医師会副会長(令和4年6月まで) |
平成28年4月 | 福島県医療福祉関連教育施設協議会会長(令和4年6月まで) |
平成29年5月 | 日本看護学校協議会副会長 |
平成29年6月 | 全日本病院協会理事 |
平成30年6月 | 日本医師会参与(令和2年6月まで) |
令和2年4月 | 福島県立医科大学臨床教授 |
令和4年6月 | 福島県医師会 参与 |
令和4年7月 | 参議院議員 |
令和5年1月 | 福島県立医科大学特任教授 |
令和5年3月 | 福島県医師会顧問 |
理念
理念

私たちの誓い
患者さんのために行動します
個人の意思を尊重した医療を実践します
あたたかい手と思いやりの心で接します
地域のニーズに応えられる病院を目指します
より良い医療を実現するために研究・研鑚に努めます
沿革
星総合病院の歩み
大正14年3月 | 郡山市柳内(現駅前2丁目)に星医院を創設 |
昭和27年2月 | 星病院と改称 |
昭和28年5月 | 医療法人星病院と改称 |
昭和29年3月 | 財団法人星第一病院と改称 |
昭和30年3月 | 市内茶臼館(現若葉町)に附属神経科病院を開設 |
昭和35年5月 | 附属准看護婦養成所設立 |
昭和36年6月 | 市内光ヶ丘病院・方八町病院を合併し、附属病院として運営管理 |
昭和39年3月 | 附属方八町病院廃止 |
昭和43年4月 | 市内大町2丁目に財団法人星総合病院設立 |
昭和43年4月 | 附属光ヶ丘病院廃止 |
昭和45年3月 | 附属准看護婦養成所閉鎖 |
昭和47年2月 | 附属神経科病院一部病棟を4階鉄筋建てに増改築 |
昭和47年4月 | 東白川郡古殿町立竹貫病院を当財団附属病院として運営管理 |
昭和51年7月 | 附属竹貫病院を廃止 |
昭和52年9月 | 市内富久山町に附属高等看護学院を開設 |
昭和55年11月 | 本院を全面的に増改築、地下1階、地上8階鉄筋建東棟を増築 |
昭和60年10月 | 附属神経科病院廃止 |
昭和60年11月 | 附属星ヶ丘病院を市内片平町に開設 |
昭和61年1月 | 本院地上3階鉄骨建管理棟増築 |
平成元年2月 | 附属高等看護学院定員40名を許可 |
平成元年8月 | 本院地下1階、地上7階鉄骨建西棟増築 |
平成3年7月 | 本院480床使用許可 |
平成4年2月 | 老人保健施設ライフケア星ヶ丘を市内片平町に開設 |
平成7年4月 | 附属星ヶ丘保育園を市内片平町に開設 |
平成10年4月 | 附属高等看護学院をポラリス保健看護学院に施設名変更と同時に、看護師養成課程から保健師看護師統合カリキュラム課程へ変更 |
平成10年4月 | 星ヶ丘訪問看護ステーション開設 |
平成11年4月 | 星総合病院在宅介護支援センター開設 |
平成12年2月 | 老人保健施設ライフケア星ヶ丘を老人保健施設オリオンに施設名変更 |
平成12年4月 | 老人保健施設オリオンを介護老人保健施設オリオンに施設名変更 |
平成12年4月 | 星ヶ丘病院にて保健介護センターの運用開始 |
平成12年10月 | 星総合病院が病院機能評価 一般病院(種別B)認定 |
平成13年1月 | 関連法人愛星福祉会が精神障害者生活訓練施設北天寮を開設 |
平成13年8月 | 自社ドメイン取得(「星(hoshi)」と「病院(hospital)」で「hoshipital(ホシピタル)」) |
平成14年4月 | 星総合病院・星ヶ丘病院が臨床研修病院に指定 |
平成14年12月 | 星ヶ丘病院が病院機能評価精神(種別B)認定 |
平成18年4月 | 芳賀・小原田地域包括支援センター開所 |
平成18年5月 | 当法人が三春町立三春病院の指定管理者に決定 |
平成19年3月 | 星総合病院が地域医療支援病院に認定 |
平成19年4月 | 三春町立三春病院 開院(指定管理開始) |
平成20年9月 | 三春町立三春病院新築移転グランドオープン |
平成21年4月 | 養護老人ホーム三春町敬老園の指定管理開始 |
平成21年12月 | 養護老人ホーム三春町敬老園新築移転 |
平成23年3月 | 星総合病院移転新築工事着工 |
平成23年8月 | 星訪問看護ステーション開所 |
平成24年7月 | ポラリス保健看護学院移転新築工事着工(市内向河原町) |
平成24年12月 | 公益財団法人 星総合病院に改称 |
平成25年1月 | 市内向河原町に新・星総合病院が完成・移転 |
平成25年3月 | 三春町立三春病院が病院機能評価認定 |
平成25年7月 | ポラリス保健看護学院新校舎完成・星総合病院グランドオープン |
平成25年8月 | 認知症疾患医療センター開設(福島県委託事業) |
平成26年7月 | 三春訪問看護ステーション開所 |
平成26年9月 | 当法人が三春町第1保育所の指定管理者に決定 |
平成27年4月 | 三春町第1保育所の指定管理開始 |
平成27年7月 | 星訪問看護ステーションしずか開所 |
平成29年9月 | 若年性認知症支援相談窓口開設(福島県委託事業) |
平成29年10月 | 郡山市多機関協働による包括支援体制事業「福祉まるごと相談窓口」開設 (郡山市委託事業) |
平成30年4月 | 多世代交流地域拠点「大町キッズベース」開設 |
平成30年8月 | 星ヶ丘地区セントラルキッチン運用開始 |
平成31年4月 | 三春町第2保育所指定管理開始 |
令和元年7月 | たむら市民病院指定管理開始 |
令和元年9月 | ほしくま児童家庭支援センター開設 |
令和2年4月 | 田村市船引保育所業務委託開始 |
令和3年3月 | 田村市認可保育園新築工事着工 |
令和4年4月 | 田村市認可保育園「星の森保育園」開所 |
令和4年4月 | ほしくまわくわくベース開設 |
令和4年6月 | 旧星総合病院解体工事着工 |
令和4年10月 | ほしくまあんしんベース船引開所 |
令和4年10月 | 田村市ふねひき地域包括支援センター開所(田村市委託事業) |
令和4年10月 | 星訪問看護ステーションたむら開所 |
業務運営状況
令和5年度事業報告及び決算報告書
今後とも地域ニーズに応える保健医療福祉サービスの提供、およびよりよい法人の運営に向け職員一同努力してまいります。