HOSHIGAOKA HOSPITAL

施設基準等



施設基準とは、医療法で定める医療機関及び医師等の基準の他に、健康保険法等の規程に基づき厚生労働大臣が定めた、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、 診療体制、安全面やサービス面等を評価するための基準になります。
当院では、以下の施設基準に適合しています。(令和6年12月1日現在)

基本診療料に関する事項


精神病棟入院基本料15対1、看護補助加算2、看護配置加算
精神科急性期治療病棟入院料1(A-2病棟)、看護補助加算1、看護配置加算
精神科急性期医師配置加算1(A-2病棟)
臨床研修病院入院診療加算
診療録管理体制加算2
精神科応急入院施設管理加算
精神科身体合併症管理加算
医療安全対策加算2
感染対策向上加算3
精神科地域移行実施加算
精神科救急搬送患者地域連携受入加算
入院時食事療法Ⅰ

特掲診療料に関する事項


療養生活継続支援加算
こころの連携指導科(Ⅱ)
ニコチン依存症管理料
薬剤管理指導料
検体検査管理加算(Ⅰ)
遠隔画像診断
CT撮影及びMRI撮影
精神科作業療法
精神科ショート・ケア「大規模なもの」
精神科デイ・ケア「大規模なもの」
医療保護入院等診療料
輸血管理料Ⅱ・輸血適正使用加算
抗精神病特定薬剤治療指導管理料
クラウン・ブリッジ維持管理料
外科・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料23
精神科入退院支援加算
通院・在宅精神療法の注11に規定する早期診療体制充実加算
精神科住宅患者支援管理料

入院時食事療養・保険外併用療養費・その他

入院時食事療養について

当病院は、入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食:午前7時30分、昼食:午後0時、夕食:午後6時)、適温で提供しています。

医療従事者の負担軽減の取り組みについて

入院時食事療養の標準負担額について(1食につき)

70歳未満の方

区分 標準負担額
一般(住民税課税世帯) 1食490円
住民税非課税世帯 過去12ヶ月の入院日数 90日以下 1食230円
91日以上 1食180円

70歳以上の方

区分 標準負担額
一般(住民税課税世帯) 1食490円
住民税非課税世帯 過去12ヶ月の入院日数 90日以下 1食230円
91日以上 1食180円
住民税非課税世帯(低所得者Ⅰ) 1食110円

※2015年4月1日以前から2016年4月1日まで継続して精神科病床に入院していた方は260円になります。

診療明細書について

当病院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出下さい。

室料差額

2人室以上の部屋については、室料差額の徴収を一切行っておりません。

患者さん負担による付き添いは認められておりません。
 
公益財団法人 星総合病院
星ヶ丘病院

〒963-0211 福島県郡山市片平町字北三天7番地
TEL:024-952-6411(代) FAX:024-952-6643

パンフレットダウンロード

関連施設