
病気の正確な診断や最適な治療を遂行する為、確かな画像提供が非常に重要となります。
当科においては、高度な検査機器を使用して医師の診断を支援し、患者さんへより快適な検査環境の提供を目指します。
※放射線技師を目指す学生さんへ

当科は現在診療放射線技師43名(うち系列病院である星ヶ丘病院には1名、三春病院には3名、たむら市民病院2名、ほし横塚クリニック1名)、看護師3名の体制で行っています。
また、常勤の画像診断専門の放射線科医師が1名、さらに非常勤として東京慈恵会医科大学の先生方に来て頂き専門読影を行い、当科で行われた画像検査(CT、MRI、透視、マンモグラフィー、RI)に診断レポートを作成しています。
その他、系列病院である町立三春病院・星ヶ丘病院には遠隔読影システムを導入しております。
三春・星ヶ丘病院と当院はVPNで接続されており、CTの画像が当院のPACS(医療用画像管理システム)に送信され、読影を行っております。

当院は、2019年1月1日に、公益社団法人 日本診療放射線技師会より
「医療被ばく低減施設」第89号に認定されました。
- BV Endula(Philips社)2台
- OEC Elite MiniView(GE社)1台
- X線発生装置(日立メディコ社製 Radnex50)3台
- FPD(富士フィルムメディカル社製 DR CALNEO C、DR CALNEO flex)2台ずつ
- コンソール(富士フィルムメディカル社製 DR Console Advance) 2台
- X線ポータブル撮影装置(日立製)1台
- 乳房撮影装置(SIMENSヘルスケア社製 MAMMOMAT Inspiration製)2台
- マンモトーム装置(SIMENSヘルスケア社製)
- 骨密度撮影装置(GEヘルスケア社製 PRODIGY)1台
- 256列エリアCT(GEヘルスケア社製 Revolution CT)1台
- 64列マルチスライスCT(GEヘルスケア社製 Revolution Maxima)1台
- シンクライアント型AWサーバ(GEヘルスケア社製)1台
- 画像解析専用ワークステーション AW (GEヘルスケア社製)4台
- 1.5T MRI装置(Canonメディカルシステムズ株式会社製 Vantage Orian)1台
- SPECT装置(GEヘルスケア社製 Infinia Hawkeye4)1台
- 超音波装置(GEヘルスケア社製 S6、E9)2台
- X線TV装置(Canonメディカルシステムズ株式会社製 )2台
- バイプレーン型循環器系X線診断装置(PHILIPSエレクトロニクスジャパン製 Allura Clarity FD10/10)1台
- バイプレーン型多目的X線診断装置(PHILIPSエレクトロニクスジャパン製 Allura Clarity FD20/10)1台
- ハイブリット手術室対応全心血管造影診断装置(PHILIPSエレクトロニクスジャパン製 Hybrid OR System Allura Xper FD20OR)1台
- PACS装置(クラウド型データセンターとしてGEヘルスケア社製 医知の蔵、GEヘルスケア社製 Centricity PACS 4.0でRAID6構成)
- 検像システム(コニカミノルタ ヘルスケア社製 検像端末NEOVISTA I-PACS QA)2台
- ESWL(ドルニエ DeltaU)1台
- 超音波自動ブレストボリュームスキャナABVS(GEヘルスケア社製)1台

当院は2017年11月より 特定非営利法人 日本乳がん検診精度管理中央機構が定める「マンモグラフィ検診施設・画像認定施設」に認定されました。
また同機構が認定する検診マンモグラフィ撮影診療放射線技師も在籍しています。
【紹介動画】
乳がん検診のご紹介(マンモグラフィと乳腺エコー)星総合病院