平成27年度 星総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1179 262 250 390 498 878 1541 2001 1521 315
当院では、地域性から高齢者の患者さんが多い一方で、小児科の基幹病院になっているので、小児の入院も多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 23 18.91 14.34 17.39 81.13
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 17 28.12 21.69 35.29 79.88
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - 10.28 - -
主に高齢の患者さんで肺炎、誤嚥性肺炎の方が入院されております。
そのため、平均在院日数も長めになる傾向があります。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx03xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的消化管止血術等 定義副傷病 なし 265 3.45 2.76 0.00 66.30
060335xx97x0xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 86 25.15 19.54 2.33 73.71
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 80 20.93 10.93 2.50 78.04
主に消化管と肝臓、胆管、膵臓等の疾患に対応します。
年間1200人程度の入院があり高齢者も多く、疾患では特に胆管(肝内外)結石、胆管炎、胆嚢炎が多くなっています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2なし 235 3.76 4.87 0.85 67.45
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 222 2.93 3.07 1.35 69.17
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 101 19.39 18.30 7.92 81.58
狭心症・急性冠症候群といった虚血性心疾患に対するカテーテル治療に最も重点を置いて診療しています。外来にて冠動脈CT検査を行い、狭窄が疑われる症例に対しては、通常2泊3日の入院期間にて待機的な心臓カテーテル検査・治療を行っています。不安定狭心症・急性心筋梗塞といった急性冠症候群の患者さんについては、症状や血行動態が急激に変化する可能性があるため、ICUへ緊急入院とし、緊急に心臓カテーテル検査治療を行い、通常は約1週間の入院加療を行っています。
次に多い疾患としては、様々な基礎心疾患による心不全患者に対する入院加療を行っています。急性期は心不全治療薬投与と酸素投与・補助呼吸管理による急性期集中治療を行い、安定した段階で早期にリハビリを導入し、あわせて生活指導・服薬指導・栄養指導を行い、早期退院・社会復帰へと進めています。



小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 222 5.84 5.72 0.00 1.86
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 146 5.14 5.54 0.00 1.99
030270xxxxxxxx 上気道炎 101 4.81 4.83 0.00 2.98
疾患としては、感染症(呼吸器・消化器疾患)が最も多く、救急外来からは、けいれん性疾患(熱誠けいれん、急性脳症、てんかんなど)や乳児期早期の発熱精査(重症感染症疑い)が入院します。このため病院感染対策に万全を期している、大変きれいな病棟です。川崎病は年間30例、慢性疾患は腎疾患や自己免疫疾患を中心に診察しています。他に小児の経口食物負荷テストやアトピー性皮膚炎のスキンケア、成長ホルモン分泌不全性低身長精査も行っています。新生児疾患(NICU)の入院も増えています。自慢のプレイルーム(わくわくルーム)などを中心に、病棟保育士が活躍して「遊び」を提供しています。医師、看護師、薬剤師はもちろん、リハビリスタッフや心理士が介入し、患児やご家族の体と心の両面を支えます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 71 12.94 10.37 0.00 56.51
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 64 16.63 11.63 0.00 54.19
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 57 8.37 6.79 0.00 56.89
当院外科は、消化器外科・乳腺外科が主体です。
手術数は乳癌が最も多くなっています。手術以外にも癌化学療法やがんの遺伝子外来も担当しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 111 27.52 28.70 40.54 79.67
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 88 8.15 0.00 31.35
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 87 22.95 27.21 6.90 76.21
高齢者の骨折から変性疾患に対応するケースが多い現状です。
一方、スポーツ障害に対する手術も行っております。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 18 7.89 6.14 0.00 55.11
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 17 4.47 5.86 0.00 23.94
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術・処置等2なし 15 13.13 10.49 0.00 76.27
形成外科専門医である2名の常勤医師と、大学病院からの週2~3名の応援医師により、2015年は629件の手術(入院249件、外来380件 レーザー含まず)を行いました。診断別内訳では、最も多いのは骨軟部良性腫瘍でした。脂肪腫手術では15cm大の腫瘍までは、約3~4cmの切開線から摘出して瘢痕が目立たなくなるようにしています。次に多かったのは顔面損傷(外傷)で、鼻骨骨折、頬骨骨折、下顎骨骨折などの顔面骨骨折でした。皮膚悪性腫瘍の患者さんは年々増加しておりますが、高齢の患者さんでは手術浸襲が少なくなるように切除手術と皮膚移植術とを分けて行っています。これにより術後の合併症は皆無でした。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 83 25.93 18.08 32.53 74.05
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 29.35 19.32 54.05 69.19
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 14.52 15.80 29.03 76.68
脳神経外科は、医師2名体制であり、主に急性期の脳血管疾患に対応しております。入院患者の多くは脳梗塞をはじめとし、脳内出血、くも膜下出血といった疾患が占めております。緊急手術にも対応しており、また、入院後、病棟内でも早期にリハビリテーションを開始しております。治療とリハビリテーション等を包括的に組み合わせていくことで、回復期リハビリテーション等、次のステップへと効率的に進めるよう心がけております。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 23 23.83 25.69 13.04 74.30
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 14 25.07 29.80 14.29 67.43
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 14 12.93 16.65 0.00 77.29
当院では主に心臓大血管の手術治療を行っています。
手術後概ね10日前後で退院可能となります。
高齢者も多く3割は80歳を超える高齢者でありますが、早期にリハビリ開始によりしっかりとした歩行での退院が可能となっています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 57 7.95 9.63 0.00 32.33
120140xxxxxxxx 流産 34 2.09 2.34 0.00 34.29
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 32 8.81 10.18 0.00 44.84
全国的な分娩に占める帝王切開率の上昇に伴い、帝王切開数が増加しています。
妊娠34週以降の分娩に対応しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 23 2.00 3.54 0.00 69.26
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 20 2.20 3.43 0.00 56.95
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり 16 2.19 3.38 0.00 24.81
厚生労働省の「病院情報の公表の集計条件」では、白内障は除外されています。当院での入院を目的とした疾患は、白内障手術での入院が最多です。
また、2番目にあります「眼瞼、涙器、眼窩の疾患」では、眼瞼内反症が多いです。
当院の特徴としては、涙道の手術や子供の斜視手術など全身麻酔を必要とする症例を扱っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 33 9.30 8.20 0.00 12.70
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 30 4.73 5.53 0.00 36.37
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 25 8.92 7.76 4.00 54.04
耳鼻咽喉科は、耳、鼻・副鼻腔、のど(咽頭・喉頭)、くび(頸部)の疾患を診療する科です。
当科では、手術目的に入院する慢性扁桃炎や小児の扁桃肥大、アデノイド増殖症の患者さんが多く、平均入院期間は9日程度です。
扁桃周囲膿瘍など急性炎症性疾患の患者さんも多く入院されています。
3番目は手術目的に入院する慢性副鼻腔炎の患者さんで、平均入院期間は9日程度です。施設やマンパワーの都合上、悪性腫瘍の治療には対応しておりません。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし - - 18.08 - -
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.08 - -
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 19.00 - -
神経内科は、医師1名体制で行っております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 56 11.21 14.03 0.00 68.79
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 49 7.51 7.59 2.04 73.63
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 48 6.92 9.53 0.00 66.13
前立腺、膀胱悪性腫瘍、骨盤臓器脱(膀胱や子宮下垂)の患者さんが多いのが特徴です。病気の根治性、術後QOLに重点を置き、腹腔鏡手術やその他の内視鏡手技により、短期間での退院、外来通院となっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 77 - - 46 - 11 1 7
大腸癌 31 20 14 - 134 16 1 7
乳癌 84 68 16 - 75 22 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - 14 - - 21 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院外科では、乳腺外科・消化器外科が主体なので、悪性腫瘍の中でも乳癌、胃癌、大腸癌が多くなっています。特に乳癌と大腸癌の増加が著しいです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 11 7.73 47.91
重症度 1 26 17.69 77.15
重症度 2 21 21.48 79.48
重症度 3 19 16.37 84.79
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
重症度が上がる程、平均年齢も高くなる傾向があります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 175 27.88 74.26 36.92
その他 20 19.85 76.95 3.08
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 12 11.25 65.92 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院の脳梗塞患者さんの90%は、発症3日以内に治療が開始されています。早期診断、早期治療開始、早期リハビリテーション介入を速やかに行っております。
特に、早期のリハビリテーションの介入により、離床を進めていくよう努めております。これにより多くの患者さんが1ヶ月以内での自宅への退院や次のステップとしての回復期リハビリテーション病院への転院などと繋がっていきます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2cm未満) 272 1.07 1.75 0.00 66.97
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 83 2.69 29.58 2.41 75.07
K682-3 内視鏡的胆道ステント留置術 72 2.93 18.07 4.17 75.25
内視鏡による大腸ポリープ切除術の他、胆道・膵管に係る治療(内視鏡的胆道ステント留置術をはじめ内視鏡的砕石術等)や内視鏡的早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術を実施しています。患者の平均年齢は75歳と高い傾向にあります。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 168 1.33 2.18 0.00 68.02
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 78 0.03 13.46 1.28 66.28
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 54 2.07 9.28 5.56 77.91
狭心症・急性冠症候群といった虚血性心疾患に対するカテーテル治療に最も重点を置いて診療しており、現在、年間350〜400件の経皮的冠動脈インターベンション(PCI)治療を行っています。安定した狭心症患者に対しては、外来にて冠動脈CTを行った後、待機的にPCIを行っています。不安定狭心症・急性心筋梗塞といった急性冠症候群の患者さんは、通常、救急車にて緊急入院となり、当院では24時間体制で心臓カテーテル治療を行っており、現在、年間約80例の急性心筋梗塞患者の急性期治療を行っています。
次に多い手術としては徐脈性不整脈に対するペースメーカー植え込み術です。意識消失を来すような徐脈性不整脈の症例は、突然死や血行動態破綻を来す危険が高いため、当院では、紹介された後に、速やかに一時的ペースメーカー挿入や電気生理学的検査・冠動脈造影等の初期検査治療を行い、早期に永久ペースメーカー植え込み術へと進めております。
さらに難治性心不全に対する両心室ぺーシング植え込み術、頻脈性不整脈や心房細動に対するカテーテルアブレーション治療、末梢動脈疾患・重症下肢虚血に対する経皮的カテーテル血管内治療など、多岐にわたる循環器疾患に対する手術を広く行っております。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘除術 68 2.47 7.46 2.94 64.47
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 64 1.52 1.75 0.00 68.19
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・腋窩部郭清を伴わない 63 1.44 10.79 0.00 56.97
当院外科は、腫瘍外科を中心に一般外科の診療も行っております。上記手術件数は、厚生労働省の「病院情報の公表の集計条件」に基づいたもので、実件数とは若干の開きがありますが、2015年の手術件数は772件です。甲状腺・肺・乳腺・食道・胃・小腸・大腸・胆肝膵の悪性疾患を扱っております。
昨年の乳腺悪性腫瘍手術総数は209例でしたが、内訳は乳房切除術または乳房温存手術、腋窩についても腋窩部郭清伴うもの、またはセンチネルリンパ節生検までで腋窩部郭清伴わないものにそれぞれ分類されます。63例は上記手術法亜分類での例数となります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 93 2.15 20.03 8.60 76.16
K0821 人工関節置換術(股) 90 1.57 21.19 8.89 66.42
K0461 骨折観血的手術(大腿) 67 2.18 23.78 38.81 80.54
膝や股関節の人工関節置換術を多く行っております。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 24 1.58 8.33 0.00 60.88
K016 動脈(皮)弁術 19 2.37 11.58 5.26 76.42
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 18 2.50 5.61 0.00 80.00
入院手術249件の内、200件が全身麻酔下手術でした。下肢静脈瘤は、瘤が著明でレーザーや硬化療法では効果が少ない症例が多く、静脈抜去・瘤切除手術を主体に行っています。形成外科的縫合術を駆使するため傷跡は目立ちません。皮膚悪性腫瘍切除後欠損や、難治性皮膚潰瘍、外傷後皮膚軟部組織欠損に対する皮膚移植手術も多く、各種皮弁や植皮手術を機能・整容両面のバランスを考慮して選択しています。皮膚悪性腫瘍別内訳では、基底細胞癌、扁平上皮癌、ボーエン病、パジェット病の順に多く、前述の如く低侵襲でバランスを考慮した手術方法を選択しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 42 1.74 13.90 14.29 79.69
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 19 1.37 33.63 15.79 65.95
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭・脳内) 13 0.15 55.15 76.92 68.92
高齢化社会の進行に伴い、軽微な頭部打撲後数週間を経て生じる慢性硬膜下血腫に対する手術が一番多くなっております。次いでくも膜下出血の原因である脳動脈瘤に対する手術、高血圧等が原因による脳内出血に対する頭蓋内血腫除去術といわゆる脳卒中(脳血管障害)に対する手術が占めております。このことは、当院脳神経外科が、救急における脳卒中への対応が手術も含め速やかにできていることの証左と思われます。慢性硬膜下血腫や脳動脈瘤手術の患者さんは、リハビリテーションを行い、自宅へ帰られる場合も多く、脳内出血の患者さんは、残存した麻痺等に対してのリハビリテーション目的の転院が多いことを示しております。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 18 4.56 10.33 0.00 69.28
K5603イ 大動脈瘤切除術(上行及び弓部同時手術・大動脈弁置換 15 3.40 19.00 13.33 71.93
K5551 弁置換術(1弁のもの) 12 5.33 16.00 71.83 8.33
患者さんの高齢化に伴う治療が多く、弁膜症手術及び大動脈瘤手術が中心となっています。
低侵襲手術(小切開手術やステントグラフト内挿術)や弁の修復手術(弁形成)や弁置換が主となっています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択切開) 69 3.55 6.23 0.00 32.29
K877 子宮全摘術 35 1.34 6.71 0.00 49.09
K8981 帝王切開術(緊急切開) 25 2.88 6.52 0.00 29.80
全国的な分娩に占める帝王切開率の上昇に伴い、帝王切開数が増加しています。
婦人科疾患については、良性疾患を中心に診療しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合・その他のも 250 0.06 1.14 0.80 75.59
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼拳筋前転法) 21 0.00 1.10 0.00 70.33
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 13 0.54 1.00 0.00 22.38
眼科での手術は日帰りで行うことも多く、それを全て含めると、昨年度の白内障手術は420件、眼瞼下垂症手術は94件、眼瞼内反症手術は40件でした。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 35 1.26 6.94 0.00 14.46
K309 鼓膜(排液,換気)チューブ挿入術 19 0.37 1.37 0.00 4.84
K319 鼓室形成手術 18 1.11 2.83 0.00 35.67
慢性扁桃炎や扁桃周囲膿瘍、扁桃肥大に対する口蓋扁桃摘出術が最多です。鼓膜チューブ挿入術は、小児の滲出性中耳炎などに行われ、ほとんどが日帰り入院治療です。中耳手術にも力を入れており、慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎などに行う鼓室形成手術が3番目に多く、術後3日程度で退院となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-2 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術 50 1.18 9.16 0.00 68.66
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・電解質溶液利用のも 50 2.14 4.74 4.00 74.94
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザーを 44 1.30 5.48 2.27 75.43
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術、膀胱悪性手術、経尿道的レーザー前立腺切除術が多く施行されています。QOLの維持、低侵襲性を考慮し、腹腔鏡や経尿道的内視鏡手術で行われています。平均で1週間から10日間の入院となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 17 0.19
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 114 1.25
異なる 18 0.20
播種性血管内凝固症候群(DIC)は感染症、悪性腫瘍等に合併することが多い疾患です。当院ではDICそのもので入院された患者さんはほどんどなく、何らかの原疾患にその経過中にDICを合併された患者さんが大多数です。敗血症、真菌感染症も、悪性腫瘍などの治療経過中に免疫不全状態から合併することが多い状態です。当院では、悪性腫瘍や高齢者の入院経過中の合併症が多くなっています。
更新履歴
令和4年度病院指標

2023/9/28 令和4年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

令和3年度病院指標

2022/9/29 令和3年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

令和2年度病院指標

2021/9/28 令和2年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

令和元年度病院指標

2020/9/30 令和元年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

平成30年度病院指標

2019/9/28 平成30年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

平成29年度病院指標

2018/9/29 平成29年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

平成28年度病院指標

2017/9/28 平成28年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。

平成27年度病院指標