
認知症疾患医療センター
認知症疾患医療センターの業務内容
専門医療相談の実施
医療相談室を設置し、認知症に関する専門知識を有する精神保健福祉士等を配置しています。
医療相談室では、本人、家族、関係機関(市町村、地域包括支援センター、保健所等)からの認知症に関する医療相談に対応するとともに、認知症の診療を行っている医療機関等(精神科、脳神経内科等)の紹介を行います。
認知症疾患医療センターでは、認知症の診断を行います。
医学的診断だけでなく、日常生活の状況や他の身体疾患等の状況等を踏まえ、総合的に評価を行います。
地域の関係機関と情報の共有化を図り、医療・福祉・介護の支援に結び付けていきます。
診断後は、ご本人のかかりつけ医と連携を図り、日常の診療はかかりつけ医が担当することを基本とします。
身体合併症・周辺症状への対応
認知症の人の身体合併症及び周辺症状の治療は、認知症疾患医療センターで受け入れるほか、認知症に係る専門医療機関、一般病院や精神科病院等と連携し、地域全体で受け入れる体制をつくります。
※公益財団法人星総合病院では、認知症疾患について次の通り、診療体制をとっています。
主として、星総合病院(一般病院)と星ヶ丘病院(精神科病院)がセンター機能を行っています。
星ヶ丘病院は、精神疾患の治療を主とした医療機関であり、認知症疾患治療病棟、精神科急性期治療病棟、精神科身体合併症病棟を有しており、外来診療、相談全般、入院治療等と幅広く対応します。
地域連携の推進、情報発信
医療機関、市町村、地域包括支援センター、介護保険事業所等の関係機関等との連携を図るため、協議会等を開催し、関係者が密接に連携するネットワークづくりに向けた検討を行います。
認知症対応力の向上を図るための研修等に取り組みます。
認知症に関する正しい知識について理解を深めるための情報発信を行います。
※厚生労働省は、認知症の対応として「認知症施策5か年計画(オレンジプラン)」を立てました。
※認知症に関する知識の普及や認知症の人とその家族に関する相談や支援等を行っている団体として「公益社団法人認知症の人と家族の会」があります。
活動状況
平成25年度実績(協議会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成25年11月 |
福島市 |
事務局 |
福島市 |
福島市認知症医療支援診療所モデル事業 |
- |
平成26年2月,3月 |
郡山市 |
事務局 |
|
郡山市と認知症施策の進め方について |
- |
平成26年3月 |
福島市 |
事務局 |
福島市 |
福島市認知症医療支援診療所モデル事業 |
- |
平成25年度実績(研修会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成25年11月 |
郡山市 |
精神保健福祉士 |
福島県 |
認知症疾患医療センター事業について |
- |
平成26年1月 |
白河市 |
石原センター長 |
白河医師会等 |
医療連携と認知症 |
20名 |
平成26年2月 |
鏡石町 |
石原センター長 |
鏡石町 |
認知症について |
100名 |
平成26年度実績(協議会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成26年4月 |
県中保健福祉事務所 |
精神保健福祉士、看護師、事務局 |
県中保健福祉事務所 |
認知症施策情報交換会 |
- |
平成26年6月 |
郡山市 |
星ヶ丘病院、事務局 |
郡山市 |
認知症初期集中支援推進事業について |
- |
平成27年2月 |
郡山市 |
石原センター長 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム検討委員会 |
- |
平成26年10月 |
郡山市 |
星ヶ丘病院認知症サポート医等 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム業務委託 |
- |
平成26年度実績(研修会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成26年4月〜 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師等 |
星総合病院 |
認知症予防教室(全6回) |
20名 |
平成26年5月 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師 |
郡山市 |
星総合病院 認知症について |
職員及び行政担当者 |
平成26年5月,6月 |
星総合病院 星ヶ丘病院 |
石原センター長 沼田センター顧問 |
星総合病院 |
認知症疾患医療センターの機能について |
職員及び行政担当者 |
平成26年6月 |
郡山市 |
精神保健福祉士 |
郡山市 |
認知症疾患医療センター事業の説明 |
40名 |
平成26年8月〜 |
星総合病院 |
精認知症看護認定看護師等 |
星総合病院 |
認知症予防教室(全6回) |
20名 |
平成26年10月 |
星総合病院 |
開業医等 |
星総合病院 |
かかりつけ医と事例検討会 |
33名 |
平成26年10月 |
県中保健福祉事務所 |
認知症看護認定看護師 |
県中保健福祉事務所 |
介護従事者等の認知症ケア力のレベルアップについて |
60名 |
平成27年1月〜 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師等 |
星総合病院 |
認知症予防教室(全3回) |
20名 |
平成27年1月,2月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
職員417名 |
平成27年2月,3月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
取引事業所、消防本部101名 |
平成27年2月,3月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
看護学生159名 |
平成27年2月 |
星総合病院 |
郡山警察署交通第一課 |
星総合病院 |
認知症と道路交通法について |
センター員及び交通第一課 |
平成27年3月 |
星総合病院 |
開業医等 |
星総合病院 |
かかりつけ医と事例検討会 |
44名 |
平成27年3月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
新入職員84名 |
平成27年3月 |
郡山市 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
認知症サポーター養成講座 |
郡山市職員120名 |
平成27年3月 |
石川町 |
認知症看護認定看護師等 |
石川郡医師会
石川町 |
地域みんなで認知症を考える・支えるシンポジウム |
- |
平成27年度実績(協議会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成27年4月〜 |
郡山市 |
星ヶ丘病院認知症サポート医等 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム業務委託 |
- |
平成27年6月 |
県中保健福祉事務所 |
精神保健福祉士、看護師、事務局 |
県中保健福祉事務所 |
認知症施策情報交換会 |
- |
平成27年6月 |
郡山市 |
事務局 |
郡山市 |
認知症カフェの業務委託について |
- |
平成27年7月〜 |
郡山市 |
星総合病院、事務局 |
郡山市 |
認知症カフェ業務委託(第2,4火曜日) |
- |
平成28年1月 |
福島市 |
精神保健福祉士、看護師、事務局 |
県北保健福祉事務所 |
認知症対策地域連絡会議 |
- |
平成28年1月 |
全国キャラバン・メイト連絡協議会 |
総看護師長 |
全国キャラバン・メイト連絡協議会 |
講座開催回数上位感謝状贈呈 |
- |
平成27年度実績(研修会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成27年4月 |
郡山市 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
認知症サポーター養成講座 |
郡山市職員120名 |
平成27年5月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
認知症サポーター養成講座 |
300名 |
平成27年5月 |
信用金庫 |
キャラバン・メイト |
信用金庫 |
認知症サポーター養成講座 |
200名 |
平成27年6月 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師等 |
星総合病院 |
認知症予防教室(全5回) |
30名 |
平成27年7月〜 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師等 |
星総合病院 |
認知症予防教室、健康教室 |
30名 |
平成27年6月,7月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座(10回)郡山市認知症高齢者SOS見守りネットワークの構築 |
事業所等1,284名 |
平成27年8月 |
星総合病院 |
退院支援調整室長
石原センター長 |
星総合病院 |
「認知症の医療・介護の連携を考える」事例検討会 |
145名 |
平成27年9月 |
金融機関 |
キャラバン・メイト |
金融機関 |
認知症サポーター養成講座 |
42名 |
平成27年9月 |
岩手県盛岡市 |
石原センター長 |
連絡協議会 |
東北認知症ネットワーク〜連携と治療〜 |
80名 |
平成27年10月 |
星総合病院 |
石原センター長 |
県言語聴覚士会 |
認知症市民フォーラム |
200名 |
平成27年10月 |
警察署 |
キャラバン・メイト |
警察署 |
認知症サポーター養成講座 |
70名 |
平成27年11月 |
郡山市 |
認知症看護認定看護師 |
郡山市 |
家族介護教室「認知症になることをよく知りましょう」 |
- |
平成27年11月 |
福島県内 |
認知症看護認定看護師 |
福島県 |
医療機関における看護力向上支援事業 |
- |
平成27年10月〜 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
認知症サポーター養成講座 |
毎月1回土曜日開催 |
平成28年1月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
医局32名 |
平成28年3月 |
星総合病院 |
郡山市社会福祉協議会課長 |
星総合病院 |
ボランティア養成講座 |
19名 |
平成28年3月 |
星総合病院 |
認知症初期集中支援チーム |
星総合病院 |
「認知症初期集中支援チームの現状と課題」事例検討会 |
137名 |
平成28年度実績(協議会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成28年4月 |
郡山市 |
星ヶ丘病院認知症サポート医等 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム業務委託 |
- |
平成28年4月〜 |
郡山市 |
星総合病院、事務局 |
郡山市 |
認知症カフェ業務委託(第2,4火曜日) |
- |
11月 |
福島赤十字病院 |
精神保健福祉士、看護師、事務局 |
県北保健福祉事務所 |
認知症対策地域連絡会 |
- |
11月 |
郡山市内 |
センター長、事務局 |
福島県 |
認知症疾患医療連携協議会 |
- |
年間 |
郡山市内 |
星ヶ丘病院認知症サポート医 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム業務委託 |
- |
年間 |
郡山市 |
石原センター長 |
郡山市 |
認知症初期集中支援チーム検討委員会 |
- |
年間 |
星総合病院 |
認知症看護認定看護師他 |
郡山市 |
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日) |
- |
平成28年度実績(研修会等の企画、参加)
開催日 |
場所 |
担当者 |
主催 |
内容 |
参加者 |
平成28年4月〜 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
認知症サポーター養成講座 |
毎月1回土曜日開催 |
平成28年4月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
認知症サポーター養成講座 |
新入職員71名 |
4月 |
星総合病院 |
キャラバン・メイト |
星総合病院 |
サポーター養成講座 |
新入職員対象 |
6月〜 |
郡山市 |
キャラバン・メイト |
郡山市 |
サポーター養成講座(計3回) |
郡山市職員対象 |
9月 |
白河市(県南) |
認知症看護認定看護師 |
県南保健福祉事務所 |
認知症ケアを学ぶ |
県南介護従事者対象他 |
11月 |
郡山市内 |
石原センター長 |
認知症の連携会 |
地域で認知症をみる |
- |
11月
|
郡山市内
|
理学療法士
|
郡山市
|
郡山市介護予防大会講師
|
郡山市民対象
|
12月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
1月
|
星総合病院
|
精神保健福祉士他
|
星総合病院
|
認知症の診断と道路交通法
|
245名
|
1月
|
石川町
|
認知症看護認定看護師
|
石川町地域包括
|
認知症の人の理解とボランティアの役割
|
25名
|
3月
|
玉川村
|
認知症看護認定看護師
|
玉川村
|
認知症を正しく理解し、地域で支えよう
|
100名
|
3月
|
大玉村
|
認知症看護認定看護師
|
大玉村
|
認知症患者の看護
|
70名
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(毎月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計38回)
|
地域住民対象
|
平成29年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
6月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
県中保健福祉事務所
|
県中地域認知症施策情報交換会
|
ー
|
8月
|
福島赤十字病院
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
県北保健福祉事務所
|
認知症対策地域連絡会
|
ー
|
9月〜
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター業務委託
|
ー
|
10月、11月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト他
|
郡山市
|
認知症サポーター育成ステップアップ講座(計3回)
|
養成講座修了者対象
|
年間
|
郡山市内
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
ー
|
平成29年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
4月
|
小野町地方綜合病院
|
認知症看護認定看護師
|
小野町地方綜合病院
|
認知症の理解
|
30名
|
7月〜
|
郡山市
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(計3回)
|
郡山市職員対象
|
8月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
8月
|
白河市(県南)
|
認知症看護認定看護師
|
県南保福、矢吹病院
|
認知症のケアについて学ぶ
|
県南市町村職員他
|
8月、9月
|
郡山市
|
認知症看護認定看護師、理学療法士
|
郡山市
|
介護予防ボランティア育成講座
|
郡山市民
|
11月
|
星総合病院
|
福島県各認知症疾患医療センター
|
連絡協議会
|
認知症疾患医療センター全国研修会福島大会
|
302名
|
11月
|
郡山市内
|
認知症看護認定看護師
|
ロータリークラブ
|
認知症の理解
|
30名
|
12月
|
郡山市医療介護病院
|
石原センター長
|
郡山医師会
|
認知症 かかりつけ医機能研修
|
ー
|
12月
|
矢吹町
|
退院支援調整室長
|
矢吹病院
|
認知症の基礎知識、症状 他
|
60名
|
2月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士
|
健康長寿医療センター
|
認知症の人を重視した支援体制(報告)
|
ー
|
2月
|
東京
|
精神保健福祉士
|
健康長寿医療センター
|
認知症の人を重視した支援体制(報告)
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計42回)
|
777名
|
平成30年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
7月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第1回)
|
ー
|
10月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第2回)
|
ー
|
10月
|
あさかホスピタル
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
県中地域認知症地域連携体制に関する情報交換会
|
県中市町村職員64名
|
12月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第3回)
|
ー
|
3月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第4回)
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
三春病院
|
三春病院、事務局
|
三春町
|
認知症カフェ業務委託(第1木曜日)
|
ー
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
ー
|
平成30年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
6月〜
|
郡山市
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(計3回)
|
郡山市職員対象
|
8月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
8月
|
東京
|
精神保健福祉士
|
日本精神科病院協会
|
全国認知症疾患医療センター連絡協議会
|
ー
|
8月、9月
|
郡山市内
|
認知症看護認定看護師、理学療法士
|
郡山市
|
介護予防ボランティア育成講座
|
郡山市民
|
8月、9月
|
郡山市内
|
星ヶ丘病院副院長
|
福島県
|
福島県認知症介護実践者研修
|
介護職員等
|
9月
|
東京
|
石原センター長
|
国立長寿医療研究センター
|
認知症サポート医養成研修受講
|
ー
|
9月
|
郡山医師会報
|
石原センター長
|
郡山医師会
|
高齢者の運転免許更新に関する話題について
|
ー
|
9月
|
星総合病院
|
共催
|
福島県精神科診療所協会
|
どんとこい 認知症 こおりやま
|
郡山市民
|
10月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
生命保険会社
|
認知症サポーター養成講座
|
350名
|
11月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
宅建協会
|
認知症サポーター養成講座
|
30名
|
11月
|
滋賀県
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
認知症疾患医療センターが認知症の人と家族と地域につながる
|
ー
|
12月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
クレジット会社
|
認知症サポーター養成講座
|
30名
|
12月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
JR東日本
|
認知症サポーター養成講座
|
30名
|
1月
|
福島市内
|
キャラバン・メイト
|
福島県社会福祉協議会
|
認知症サポーターステップアップ講座受講
|
ー
|
1月
|
郡山市医療介護病院
|
キャラバン・メイト他
|
郡山市
|
認知症サポーター育成ステップアップ講座(計3回)
|
養成講座修了者対象
|
2月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
火災保険株式会社
|
認知症サポーター養成講座
|
40名
|
3月
|
船引公民館
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
最新の認知症治療と予防について学ぶ(住民向け)
|
95名
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計42回)
|
1,178名
|
平成31年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第1回)
|
ー
|
6月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第2回)
|
ー
|
7月
|
郡山市医療介護病院
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
県中地域認知症地域連携体制に関する情報交換会
|
県中市町村職員75名
|
1月
|
福島市
|
精神保健福祉士、事務局
|
福島県
|
福島県認知症施策推進協議会、若年性認知症施策推進部会
|
ー
|
3月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第3回)
|
ー
|
3月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託説明会
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
三春病院
|
三春病院、事務局
|
三春町
|
認知症カフェ業務委託(第1木曜日)
|
ー
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
ー
|
平成31年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
4月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症地域支援推進員打合せ及び認知症本人ガイド説明会
|
ー
|
5月、12月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症疾患医療センター・認知症地域支援推進員意見交換会
|
ー
|
6月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
県商工組合
|
認知症サポーター養成講座
|
60名
|
8月
|
東京
|
精神保健福祉士
|
郡山市
|
全国認知症疾患医療センター連絡協議会
|
ー
|
9月、10月、2月
|
平田村
|
精神保健福祉士、事務局
|
福星総合病院・あさかホスピタル
|
石川郡住民向け研修会打合せ
|
ー
|
9月、1月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症施策関係機関打合せ
|
ー
|
10月
|
田村医師会
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院
|
星総合病院認知症疾患医療センター事業について
|
20名
|
10月
|
郡山市内
|
石原センター長
|
薬局
|
認知症の地域連携を考える会
|
ー
|
11月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
11月
|
岡山県
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
認知症疾患医療センターと地域包括支援センターの現状と課題
|
ー
|
11月
|
郡山市内
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
郡山市
|
令和元年度認知症セミナー
|
ー
|
11月
|
郡山市医療介護病院他
|
キャラバン・メイト他
|
郡山市
|
認知症サポーター育成ステップアップ講座(計3回)
|
養成講座修了者対象
|
2月
|
あさかホスピタル
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
あさかホスピタル
|
若年性認知症について考える
|
60名
|
3月
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
星総合病院
|
若年性認知症自立支援ネットワーク研修会(中止)
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計44回)
|
1,107名
|
令和2年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
6月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第1回)
|
ー
|
6月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託事業者意見交換会
|
ー
|
7月
|
星総合病院
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院
|
認知症の人と家族の会郡山支部と打合せ
|
ー
|
8月
|
星総合病院
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院
|
認知症の人と家族の会郡山支部と打合せ
|
ー
|
10月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第2回)
|
ー
|
10月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
県中地域認知症地域連携体制に関する情報交換会
|
感染症により中止
|
11月
|
福島市
|
精神保健福祉士、事務局
|
福島県
|
福島県認知症施策推進協議会、若年性認知症施策推進部会
|
ー
|
3月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第3回)
|
ー
|
3月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
郡山市南東部エリア認知症地域対象推進員と打合せ
|
ー
|
年間
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター設置業務受託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
三春病院
|
三春病院、事務局
|
三春町
|
認知症カフェ業務委託(第1木曜日)
|
ー
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
ー
|
令和2年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
8月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
専門学校
|
認知症サポーター養成講座
|
55名
|
9月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
10月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士
|
郡山市
|
認知症対応力向上研修
|
ー
|
12月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
郡山市東部地区協議会
|
認知症サポーター養成講座
|
20名
|
12月
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
星総合病院
|
若年性認知症自立支援ネットワーク研修会
|
59名
|
1月
|
三重県
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
第8回認知症疾患医療センター全国研修会三重大会
|
ー
|
3月
|
福島県
|
精神保健福祉士
|
福島医大基幹型認知症疾患医療センター
|
令和2年度認知症疾患医療センター研修会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター他
|
星総合病院
|
若年性認知症の人と家族の会(月1回土曜日)
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計41回)
|
844名
|
令和3年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
6月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第1回)
|
ー
|
6月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託事業者意見交換会
|
ー
|
8月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第2回)
|
ー
|
9月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症本人向け冊子「郡山市ともにあゆむ・ともに生きる」ワーキング(第1回)
|
ー
|
10月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症本人向け冊子「郡山市ともにあゆむ・ともに生きる」ワーキング(第2回)
|
ー
|
10月
|
郡山市
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
令和3年度郡山市認知症キャラバン・メイト連絡会
|
ー
|
10月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第3回)
|
ー
|
10月
|
あさかホスピタル
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
星総合・あさか・県中
|
県中地域認知症地域連携体制に関する情報交換会・県中地域認知症地域関係者対応力向上研修
|
91名
|
11月
|
福島市
|
精神保健福祉士、事務局
|
福島県
|
福島県認知症施策推進協議会、若年性認知症施策推進部会
|
ー
|
12月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
認知症本人向け冊子「郡山市ともにあゆむ・ともに生きる」ワーキング(第3回)
|
ー
|
2月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託事業者意見交換会
|
ー
|
年間
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター設置業務受託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
三春病院
|
三春病院、事務局
|
三春町
|
認知症カフェ業務委託(第1木曜日)
|
ー
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
ー
|
令和3年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
8月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
専門学校
|
認知症サポーター養成講座
|
55名
|
8月
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
星総合病院
|
若年性認知症自立支援ネットワーク研修会(県北圏域)
|
38名
|
9月
|
福島県
|
精神保健福祉士
|
福島医大基幹型認知症疾患医療センター
|
令和3年度認知症疾患医療センター研修会・事例検討会
|
ー
|
1月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
1月
|
福井県
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
第9回認知症疾患医療センター全国研修会福井大会
|
ー
|
3月
|
田村市
|
認知症看護認定看護師
|
田村市
|
医療・介護連携事業における講師派遣
|
介護職従事者
|
年間
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター他
|
星総合病院
|
若年性認知症の人と家族の会(月1回土曜日)
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計35回)
|
736名
|
令和4年度(協議会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
6月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第1回)
|
ー
|
7月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託事業者意見交換会
|
ー
|
8月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第2回)
|
ー
|
10月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
県中地域認知症施策打合せ
|
ー
|
10月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第3回)
|
ー
|
11月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、事務局
|
郡山市
|
郡山市南部エリア認知症地域支援推進員情報交換会
|
ー
|
12月
|
福島市
|
精神保健福祉士、事務局
|
福島県
|
福島県認知症施策推進協議会、若年性認知症施策推進部会
|
―
|
1月
|
郡山市内
|
精神保健福祉士、事務局
|
星総合病院・あさかホスピタル
|
県中地域認知症施策打合せ
|
―
|
2月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症施策打合せ(第4回)
|
ー
|
2月
|
県中保健福祉事務所
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
県中保健福祉事務所・星総合・あさか
|
県中地域認知症地域連携体制に関する情報交換会
|
40名
|
2月
|
郡山市
|
精神保健福祉士、看護師、事務局
|
郡山市
|
郡山市認知症カフェ事業業務委託事業者意見交換会
|
ー
|
年間
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
福島県
|
若年性認知症支援コーディネーター設置業務受託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
星ヶ丘病院認知症サポート医他
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム業務委託
|
ー
|
年間
|
郡山市
|
石原センター長
|
郡山市
|
認知症初期集中支援チーム検討委員会
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
星総合病院、事務局
|
郡山市
|
認知症カフェ業務委託(第2、4火曜日)
|
ー
|
年間
|
三春病院
|
三春病院、事務局
|
三春町
|
認知症カフェ業務委託(第1木曜日)
|
―
|
年間
|
県警察本部
|
石原センター長
|
県警察本部
|
銃砲刀剣類所持等取締法の指定医
|
―
|
令和4年度(研修会等の企画、参加)
|
場所
|
担当者
|
主催
|
内容
|
参加者
|
4月
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
星総合病院
|
サポーター養成講座
|
新入職員対象
|
8月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
専門学校
|
認知症サポーター養成講座
|
50名
|
8月
|
東京都
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
第16回全国認知症疾患医療センター連絡協議会
|
ー
|
9月
|
県看護協会
|
認知症看護認定看護師他
|
県看護協会
|
看護職員認知症対応力向上研修
|
看護職員
|
9月
|
郡山市
|
理学療法士
|
郡山市
|
令和4年度郡山市介護予防ボランティア育成講座講師
|
―
|
9月
|
石川郡
|
精神保健福祉士、事務局
|
石川郡・星総合・あさか
|
県中地域住民・介護及び医療関係職員向け研修会打合せ(石川郡)
|
―
|
10月
|
福島県
|
精神保健福祉士
|
福島医大基幹型認知症疾患医療センター
|
令和4年度認知症疾患医療センター研修会・事例検討会
|
―
|
11月
|
石川郡
|
精神保健福祉士、事務局
|
石川郡・星総合・あさか
|
県中地域住民・介護及び医療関係職員向け研修会打合せ(石川郡)
|
―
|
12月
|
福島県
|
精神保健福祉士
|
県中保健福祉事務所
|
令和4年度認知症対応力向上研修
|
―
|
1月
|
高知県
|
認知症看護認定看護師、精神保健福祉士
|
認知症疾患医療センター全国研修
|
第10回認知症疾患医療センター全国研修会高知大会
|
―
|
2月
|
石川郡
|
精神保健福祉士、事務局
|
石川郡・星総合・あさか
|
県中地域住民・介護及び医療関係職員向け研修会打合せ(石川郡)
|
―
|
2月
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター
|
星総合病院
|
若年性認知症自立支援ネットワーク研修会(県中圏域)
|
52名
|
2月
|
郡山市内
|
キャラバン・メイト
|
生命保険業者
|
認知症サポーター養成講座
|
30名
|
3月
|
石川郡
|
精神保健福祉士、事務局
|
石川郡・星総合・あさか
|
県中地域住民・介護及び医療関係職員向け研修会(石川郡)
|
37名
|
3月
|
福島県
|
精神保健福祉士
|
福島医大基幹型認知症疾患医療センター
|
令和4年度認知症疾患医療センター研修会・事例検討会
|
―
|
年間
|
星総合病院
|
若年性認知症支援コーディネーター他
|
星総合病院
|
若年性認知症の人と家族の会(月1回土曜日)
|
ー
|
年間
|
星総合病院
|
キャラバン・メイト
|
郡山市
|
サポーター養成講座(隔月1回土曜日)
|
郡山市民対象
|
年間
|
星総合病院
|
認知症看護認定看護師他
|
星総合病院
|
健康講座(計41回)
|
539名
|