
薬剤部
薬剤部紹介
星総合病院 薬剤部は3つの調剤室(院内調剤室・中央調剤室(当直・日直用)・注射調剤室)と各階にサテライト薬局を持ち、
患者さんが安心して安全に医薬品を使用できるよう24時間体制で業務を行っています。
特に各階の病棟の中央に位置するサテライト薬局では、薬剤師が常駐して患者さんへの説明・指導等にあたるとともに、他の職種からの質問応需やチーム活動への参加など「薬については薬剤師に聞け」を実践できる体制を構築しています。
当法人では星ヶ丘病院(精神科)や三春町立三春病院・たむら市民病院の運営も行っていることから、急性期から地域医療まで幅広い分野を経験することもでき、患者さんに寄り添った医療を提供できるよう研鑽に努めています。
薬剤部の主な業務
病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務
病棟の各階にあるサテライト薬局に薬剤師が常駐し業務を行っています。
サテライト薬局には電子カルテのほか、錠剤/散剤分包機やクリーンベンチを完備するなど『小さな薬局』として稼働することも可能です。
入院中の患者さんへの説明・指導のほか、安全な医薬品の使用に向けて、薬効・用量・用法・副作用等の確認や
他職種からの質問等への応需、入院患者さんが服用する薬の準備など幅広く対応しています。
調剤業務(内服薬・外用薬)
入院患者さんと小児の外来患者さんのお薬を調剤しています(当院では外来は原則院外処方箋を発行しています)。
また、外来の患者さんで自己注射が必要な方への注射薬の使い方や検査で必要なお薬の飲み方などの説明・指導も行っています。
調剤業務(注射薬)
患者さんが使用する注射薬を処方箋に従って取り揃え、使い方や量など適切であるか確認し、払い出す作業を行っています。
化学療法業務
病院内で行われるすべての化学療法(主に抗がん剤治療)の処方内容の確認・注射薬の調製や患者さんへの説明を行っています。
また、副作用などにお困りの患者さんへのアドバイスなど医師や看護師と連携し行っています。
医薬品管理業務
医薬品を適切な環境・管理のもと、速やかな院内全体への医薬品供給を行っています。
医薬品情報管理業務
医薬品の新規採用や採用削除、また適正使用に向けての情報発信を行っています。
医薬品管理業務
医薬品を適切な環境・管理のもと、速やかな院内全体への医薬品供給を行っています。
医薬品安全管理業務
医薬品安全管理担当者として薬剤師を配置し、院内全体の安全管理・啓蒙等の活動をしています。
感染管理業務
抗生物質の適正使用に向けての検討や薬物血中濃度モニタリング、院内ラウンド等を行っています。
教 育
新人教育をはじめ、薬学部実務実習の受け入れなど後進育成に力を入れています。
その他
製剤業務・治験業務など
当院の処方箋を応需される保険薬局の方へ
登録レジメン情報
- 「がん化学療法レジメン公開について」レジメンについて
トレーシングレポート(服薬情報提供書)
- 「がん化学療法レジメン公開について」トレーシングレポートについて