資格について

本学院では、1998年から看護師・保健師の国家試験受験資格が得られる統合カリキュラムを採用しています。また卒業時には、高度専門士(医療専門課程)が授与され、大学院に進学することもできます。より高度な専門知識を身につけた医療人として活躍する道も開かれています。

資格の特徴


看護師

  
疾病を抱えた人の身体的・精神的・社会的状態を理解し、気配りと細やかなケアを提供します。活躍の場は、病院、訪問看護ステーション、老人保健施設など様々、ますます広がっていきます。

保健師

  
地域の保健所や市町村保健センターなどで、健康診断や相談、保健指導や健康教育にあたります。また、産業保健師として企業に就職し、職員の健康管理を行うなど、健康に関する様々な相談に対応します。

主な就職先

看護師

病院、診療所、訪問看護ステーション、 老人保健施設、健診施設、 社会福祉施設 など

保健師

保健所、市町村保健センター、民間企業、社会福祉施設 など

進路状況

国家試験合格、就職活動まで親身にパックアップします。


国家試験合格率

(令和4年度)

看護師

100%

保健師

100%
進学・就職率



卒業後の進路

(平成30~令和4年度平均)

カリキュラム

カリキュラムのメリット

高度専門士
「高度専門士」は、専門学校における教育内容の高度化と修行年限の長期化を踏まえ、一定の基準を満たした4年制の専門学校の修了者に付与される新しい称号です。文部科学大臣が認めた4年制専門学校の学科を修了した者に、2006年(平成18年)の春から高度専門士の称号が付与されています。ポラリスは医療専門課程保健看護学科に該当します。
大学院受験資格
中央教育審議会は05年(平成17年)1月、『我が国の高等教育の将来像』をまとめました。この中で答申は、誰もがアクセスしやすい柔軟な高等教育システムを構築し、学習者の立場から高等教育機関相互の接続の円滑化を図る必要があると指摘、一定の基準を満たした4年制専門学校の修了者に大学院入学資格を付与することを国に求めました。 この提言を受けて文部科学省は同年9月、学校教育法施行規則の一部を改正し、これを受けて同年12月に119校、192学科が官報告示され、06年春から4年制専門学校修了者に大学院入学資格が付与されています。 これにより、4年制専門学校は制度上も4年制大学に比肩する高等教育機関となりました。

3つのポリシー

学生の受け入れ方針(AP:アドミッションポリシー)
  • 主体的に看護を学ぼうとする者
  • 人を思いやる気持ちを持ち、他者と協調して人間関係を構築できる者
  • 社会の出来事に関心を持ち、自らの役割を考え行動しようとする者
学位授与方針(DP:ディプロマポリシー)
教育目標を到達するために計画されたカリキュラムによって学修し、以下の5つの資質と能力を身につけ、所定の単位を修得したものに卒業を認定し、高度専門士(医療専門課程)を授与する。

  • 人間関係を形成するコミュニケーション能力
  • 現象を分析し課題発見、問題解決に至る論理的思考力
  • 臨床判断に基づいた看護を実践する力
  • 人々の健康や暮らしに関心を持ち、看護を探究し創造する力
  • 地域の人々・関係者・関係機関と連携・協働しチームで動く力
教育課程編成・実施方針(CP:カリキュラムポリシー)
  • DPに挙げた5つの資質と能力を養うために必要な科目を設定する。
  • 論理的思考力を養うために、継続的に論理的文章でのレポート課題、論理的に発言する機会を授業(実習を含む)に取り入れる。
  • 思考力・判断力・主体性・創造性・協調性等を育成する教育方法として、専門基礎・専門分野では、アクティブラーニング(反転授業、協同学習、問題解決型学習、シミュレーション教育)を授業に導入していく。
  • 探究心を養い、自己学習力を高める方法として、専門分野では「調べる、分析する、体験する、省察する」演習を充実する。
  • 気づきを実践へつなげるために、各生活援助技術の演習では、シミュレーションを導入し、実習においても対象に必要な看護を可能な限り実践していく。
  • 設置主体の豊富なフィールドを活用し、プロフェッショナルな人材やその活動を学ぶ機会や、地域の人々と触れ合うボランティアの機会を設ける。
  • 体験、実践を省察することを習慣化させ、内省力や課題発見力を高める。
  • 自己の果たす役割を考え、リーダーシップ・メンバーシップを実践する機会として学院行事、学生会活動、クラス活動、宿泊研修、海外研修等を設ける。
●教育目標とDPのつながり(PDF)/ ●DPを達成するためのCP(PDF)/ ●カリキュラムマップ(PDF)


基礎分野
科学的思考の基盤を作り、看護活動の基本である”人間を知る”ことを深めていきます。

論理学/集団力学/科学/運動科学/レクリエーション/人間工学/心理学/教育学/哲学/コミュニケーション論/英語/芸術
専門基礎分野
人体の構造や疾病の成り立ちについて学び、健康とは何かを考えていきます。

解剖生理学/病理学/臨床微生物/病態がわかる/栄養代謝学/臨床薬理学/医療概論/保健医療福祉行政論/社会福祉論/看護と法/疫学/情報リテラシー/情報処理/保健統計学
学生の受け入れ方針(AP:アドミッションポリシー)
健康な社会生活における看護の役割について理解し、実習を通して看護とは何かを深めていきます。

基礎看護学/成人看護学/老年看護学/小児看護学/母性看護学/精神看護学/在宅看護論/公衆衛生看護学/看護の統合と実践/臨地実習
※ また、平成31年度より学年制を採用するため、1つ1つの学習に真摯に取り組み自分磨きをして欲しいです。
学年制とは、年間で決められた単位を全て修得することで進級できるシステムです。

実習施設

公益財団星総合病院の関連施設において、最先端の医療技術に触れながら看護職の仕事を学ぶことができます。



法人関連施設

星総合病院
福島県郡山市向河原町159番1号
星ヶ丘病院
福島県郡山市片平町字北三天7番地
三春町立三春病院(指定管理)
田村郡三春町字六升蒔50
介護老人保健施設オリオン
福島県郡山市片平町字峯三天2番地
養護老人ホーム三春町敬老園(指定管理)
福島県田村郡三春町字六升蒔50番1
星ヶ丘保育園
福島県郡山市片平町字北三天7-3番地

その他
星総合病院在宅介護支援センター/星訪問看護ステーション/星ヶ丘訪問看護ステーション/ほしのこ保育園/保健所/保健福祉事務所/市町村保健センター/地域包括支援センター/学校/企業等

ポラリス保健看護学院

〒963-8801 福島県郡山市向河原町159番7号
TEL 024-983-5010 FAX 024-983-5011


学生専用ページ